よもやま話

奥様の本日のお言葉

第3の眼

 前回の記事のドライブの最中、こんなこともありました。 子供たちがディズニーのスティッチの話をしていたときのこと子どもたちの内の誰か「ねー、スティッチでめがよっつあったのだれだっけー」子どもたちの内...
奥様の本日のお言葉

災害時に必要な備え

 先日、非難用具の賞味期限の物を入れ替えようと避難用の緊急物資が入っている箱を見るとウォッカとかジンとかのスピリッツが3種類くらい入っていました。私「ねえ、これなに?」奥さん「みればわかるでしょう。...
奥様の本日のお言葉

白田式

 義姉(妻のお姉さん)宅でたこ焼きともんじゃ焼きをごちそうになっていたところ、食の細い長女(7歳)が 「もう食べられない・・・」と言いました。すると妻が 「大丈夫、頑張れば食える!頑張って残さず食え...
よもやま話

何を書けばいいのかわからない時は5W1H

http://ja.wikipedia.org/wiki/5W1H5W1H - Wikipedia Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(どうして)したのか。日本においては、「5W」にさらに下記の「1H」を含む「5W1H」であるべき...
よもやま話

子供が喜びそうなだまし絵のサイト

http://www.grand-illusions.com/ 少し前、テレビでやっていたような記憶がありますが、紙で作ったドラゴンが首を動かして自分を見つめ続けるというような錯覚を利用したペーパークラフトがありました。逆遠近錯...
よもやま話

多機能ホットプレートってすごい。

 家で10年ほど使っていたホットプレートがどうにも小さく、焦げ付きもひどくなってきたので、新たにZOJIRUSHI ホットプレートやきやき三昧 EA-ES65-XLを買いました。 プレートが平面プレート、焼き肉用穴あき...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました